コンテンツ詳細

安楽島海岸
現在は市営海水浴場となっているが、地元の人達は「ミヤマ(宮浜)」と呼ぶ海浜である。正面の松が生えた小さな小島は「エベンドロ」と呼ばれている。昔は此処に恵比寿堂が建てられていたため、「エビスドウ」が「エベンドロ」になったと言われる。【参考文献】浜口良光著 『安楽島風土記』安楽島愛郷会 昭和45年発行。
- 大分類
- 自然景観
- 小分類
- 海・海岸
- 撮影場所
- 鳥羽市安楽島町
- 撮影日
- 昭和10年代(1935~1945)
鳥羽デジタルアーカイブス
安楽島海岸
現在は市営海水浴場となっているが、地元の人達は「ミヤマ(宮浜)」と呼ぶ海浜である。正面の松が生えた小さな小島は「エベンドロ」と呼ばれている。昔は此処に恵比寿堂が建てられていたため、「エビスドウ」が「エベンドロ」になったと言われる。【参考文献】浜口良光著 『安楽島風土記』安楽島愛郷会 昭和45年発行。