コンテンツ詳細

明治天皇鳥羽行在所の石柱
明治10年1月26日、明治天皇が乗船した軍艦「高雄」が暴風雨のため鳥羽港に入港。急遽、常安寺に宿泊されることになった。その折り、常安寺奥書院を行在所にされた事を示す石柱で、昭和9年に建立された。写真裏面に「トバ押田写真館」のスタンプが押されている。押田写真館については資料№3303参照。
- 大分類
- 歴史・文化
- 小分類
- 石碑・像
- 撮影場所
- 鳥羽市鳥羽二丁目
- 撮影日
- 戦前(1920~1930年代)
鳥羽デジタルアーカイブス
明治天皇鳥羽行在所の石柱
明治10年1月26日、明治天皇が乗船した軍艦「高雄」が暴風雨のため鳥羽港に入港。急遽、常安寺に宿泊されることになった。その折り、常安寺奥書院を行在所にされた事を示す石柱で、昭和9年に建立された。写真裏面に「トバ押田写真館」のスタンプが押されている。押田写真館については資料№3303参照。