鳥羽デジタルアーカイブス

コンテンツ詳細

(鰡楯漁風景)

(鰡楯漁風景)

秋から春の終わりにかけて産卵のため南下する鰡を捕獲する楯網(囲刺網漁法)風景である。その歴史は古く近世初期にまで遡り、藩政時代は藩営漁業として鳥羽藩の財政を支えた程である。楯漁は湾内に入ってきた鰡の群を楯切網という大網で囲い、その中に個々の漁師達が刺網を入れ鰡を捕る漁法で、鳥羽町・小浜村・桃取村・坂手村・安楽島村・浦村・石鏡村・相差村・畔蛸村などで昭和40年代中半まで盛んに行われていた。鰡の群を監視する小屋を荒見小屋とか魚見小屋と呼ぶ。

大分類
まち・観光
小分類
産業
撮影場所
鳥羽市
撮影日
(戦前)((~1945))